玉木裕一(埼玉県)EF65 2067に牽引され、早朝の東高島線から根岸線へ乗り入れる横浜市営地下鉄10000形増結用中間車の甲種輸送が桜木町を通過する。'23.9.17 根岸線 桜…
宮島昌之(石川県)待ちに待った臨時「ビール電車」が4年ぶりに再開。夕陽に照らされ野町駅を出発していった。‘23.9.15 北陸鉄道 石川線 野町-西泉 北陸鉄道石川線では、9月15…
宮島昌之(石川県)検査を終え綺麗な姿で帰ってきたDE15 1504。足回りの塗分けに「目がテン!」になった。‘23.9.15 IRいしかわ鉄道 東金沢 金沢総合車両所富山支所所属の…
正清雄也(岡山県)キハ37形水島色。'23.9.10 水島臨海鉄道水島本線 球場前~倉敷市MRT300形の50周年記念塗装車(1両目)と一般塗装色者。MRT300形一般塗装車と80…
宮島昌之(石川県)03-840号車両を載せ内灘駅近くの交差点まで来たトレーラー。これで予定していた5本全て揃ったことになる。03-140号車両を載せたトレーラー。慎重にバックし内灘…
瀧 正孝(兵庫県)山陽垂水駅に進入する5016編成。'23.9.9 山陽電気鉄道本線 山陽垂水 山陽電鉄5000系5016編成に、2023年9月16・17日に、山陽高砂駅南側一帯で…
瀧 正孝(兵庫県)山陽垂水駅に停車中の3072編成。'23.9.9 山陽電気鉄道本線 山陽垂水 山陽電鉄3050系3072編成は、1983年に竣工した編成である。今回、リフレッシュ…
池端清美(北海道)宗谷本線を走る「THE ROYAL EXPRESS」。'23.9.9 宗谷本線 兜沼〜抜海 2023年9月9日、「THE ROYAL EXPRESS 北海道クルー…
宮島昌之(石川県)・小野慎一郎(滋賀県)修理に期間を要し約1年8ヶ月ぶりに運用に復帰したフクラムのF1004号(さくら色)。'23.9.3 福井鉄道福武線 仁愛女子高校 P:宮島昌…
中村年秀(高知県)八幡坂より函館港を望む。'23.9.2 函館市交通局交通部 十字街~末広町操車塔と函館ハイカラ号。'23.9.2 函館市交通局交通部 十字街 函館市電のレトロな「…
橋本青空(大阪府)緑木検車場を出発し廃車陸送される22655編成。'23.8.31 Osaka Metro 緑木検車場 2023年8月29~31日未明、Osaka Metro谷町…
正清雄也(岡山県)マンホール列車に使用されているのはMRT300形304号、80周年記念塗装車両。前後でヘッドマークが異なる。'23.9.1 水島臨海鉄道水島本線 三菱自工前~倉敷…
宮島昌之(石川県)しなの鉄道の屋代へ向け甲種輸送中の413系AM03編成(とやま絵巻)。牽引機は黒井までEF510-505(青)だった。「とやま絵巻」独特のラッピングの上に、赤い反…
大庭裕和(大阪府)延伸開業のヘッドマークを掲出した北大阪急行9000形。'23.8.27 Osaka Metro御堂筋線 新大阪 北大阪急行では、2024年3月23日に箕面萱野まで…
植松 繁(香川県)長尾線横の留置線でたたずむ1073-1074。'23.8.23 高松琴平電気鉄道長尾線 瓦町~花園 ふだんは予備車として仏生山車両所に留置されている1070形(1…
松崎大輔(高知県)奈半利駅に現れたDMV3号。'23.8.22 土佐くろしお鉄道 奈半利 阿佐海岸鉄道では、2023年 8月30日の奈半利までの特別運行の試運転として、 8月22日…
植松 繁(香川県)土佐くろしお鉄道車両の後部に高松運転所所属の2両を増結した4両編成。'23.8.21 予讃線 端岡~鬼無 夏季多客期輸送を終え、2023年8月21日朝の土讃線特急…
宮島昌之(石川県)走る列車の車内が演劇の舞台。ブルーの照明や温かいランプの光が灯る中、ストーリーを進めていったようだ。'23.8.19 のと鉄道七尾線 能登中島 のと鉄道七尾線では…
田部井 毅大(東京都)10億人達成記念ヘッドマークを付けた7500系53編成が、終点の新橋駅に到着する。‘23.8.19 ゆりかもめ 東京臨海新交通臨海線 新橋 ゆりかもめは、19…
石田哲彦(大阪府)光風台で復刻色の5124編成と並ぶ5142編成(右)。‘23.8.18 能勢電鉄 妙見線 光風台 1500系復刻カラーで運行されていた能勢電鉄5100系5142編…
宮島昌之(石川県)ミラージュランドの大観覧車を背景に早月川の橋梁を渡る、413系+クハ455形使用の団臨「急行立山1号」(往路)。'23.8.14 あいの風とやま鉄道 東滑川~魚津…
正清雄也(岡山県)先頭のキハ38形八高色は不具合は発生し、8月11日の夕方からキハ37形水島色に差し替えられた。'23.8.11 水島臨海鉄道水島本線 球場前~倉敷市水島色のキハ3…
正清雄也(岡山県)増結運転の対象となったMRT300形。先頭は開業50周年記念車両のMRT300 形303号。'23.8.12 水島臨海鉄道水島本線 三菱自工前~倉敷貨物ターミナル…
瀧 正孝(兵庫県)虹色「ひめじ」ヘッドマークを掲出して垂水駅に進入する直通特急5014編成。'23.8.12 山陽電気鉄道 垂水 一部で2023年3月31日で運行終了されるとの情報…