鉄道ホビダス
  • ホーム
  • ニュース
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ

JR東海

  • N700シリーズで「F×X=FX」のコラボレーションが実現

    2023.09.20|鉄道投稿情報局

    西村 将(福岡県)左がF22編成、右に1067編成が並び、「FX」のコラボレーションが完成!これからは少しずつ貴重になるかもしれない。'23.9.16 山陽新幹線 小倉 2023年…

  • 「ドクター東海」静岡地区を検測

    2023.09.20|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)イエローの稲田の中をイエローの検測車が行く。'23.9.17 東海道本線 掛川~菊川 2023年9月17日、名古屋車両区所属の在来線電気・軌道総合試験車キヤ95系…

  • 自由席がなくなります! GW・お盆・年末年始は「のぞみ」号は全席指定席で運行に!

    2023.09.14|ニュース

     JR東海、JR西日本は、ゴールデンウイーク・お盆・年末年始の3大ピーク期において東海道・山陽新幹線「のぞみ」号を「全席指定席(自由席設定なし)」として運行することとし、今年度の年…

  • かつてセントラルライナーで使用されていた車両! 313系8000番代で行く臨時快速「浜松 家康公祭り」号を運転

    2023.09.13|ニュース

     JR東海は、10月14日(土)浜松駅スタートの「さわやかウォーキング」を開催する。これにあわせかつて名古屋地区で「セントラルライナー」等として運行されていた313系8000番台の…

  • 「ドクターイエロー」T5編成が東京~博多間で試運転

    2023.09.12|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)JR西日本のT5編成7連が試運転。'23.9.11 東海道新幹線 掛川~浜松 2023年9月11日、JR西日本博多総合車両所所属の923形新幹線電気・軌道総合試験…

  • 2両のN700系を展示⁉ ドクターイエローの車内見学も 「JR東海 浜松工場へ GO」ツアー

    2023.09.06|ニュース

     新幹線のオーバーホールを行うJR東海浜松工場で、普段見られない新幹線の姿を見学し、その魅力に触れることができる機会として、「JR東海浜松工場へGO」ツアーを開催する。 本ツアーで…

  • ドクターイエローT5編成が試運転

    2023.09.05|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)JR西日本のT5編成7連が機器調整後、博多目指しての試運転。'23.9.3 東海道新幹線 静岡~掛川 2023年9月3日、JR西日本博多総合車両所所属の新幹線電気…

  • 茨城デスティネーションキャンペーンが開幕! 特別な「ときわ路パス」を発売

    2023.08.31|ニュース

     いばらき観光キャンペーン推進協議会及びJRグループでは、2023年10月~12月に、『茨城デスティネーションキャンペーン』を実施する。これを記念してJR東日本水戸支社は、茨城県内…

  • 不運つづきの285系「サンライズ瀬戸・出雲」、8月29日発上りも大幅遅延→打ち切りで日中回送

    2023.08.30|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)5032Mが新大阪駅で運転打切りのため、新大阪~東京間は回送扱いされた。'23.8.30 東海道本線 掛川~菊川 2023年8月29日、高松、出雲市発の285系(…

  • 確認!東海道新幹線N700S試験車「J0編成」を運転【屋上にナゾのものが…】

    2023.08.30|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)J0編成確認試験車は、営業運転は行わず何らかの試験などの目的で運転される。2号車屋根に取り付けられた「電気機器検測装置」(?)のようなもの。'23.8.29 東海…

  • 「アルファベット順の奇跡」313系(静岡車)V12編成とW6編成の並びが実現

    2023.08.28|鉄道投稿情報局

    田部井毅大(東京都)終点の御殿場駅に着いた後に待避線へ入線する313系V12編成(左)がW6編成とアルファベットの順に並んだ。'23.8.26 御殿場線 御殿場 2023年8月26…

  • 「サンライズ瀬戸・出雲」、2日連続の大幅遅延【今回は打ち切りにはならず】

    2023.08.28|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)2日連続で遅延の5032M「サンライズ瀬戸・出雲」が早朝に東上する。'23.8.26 東海道本線 掛川~菊川 2023年8月25日、高松・出雲市発の5032M(I…

  • 米原地区大雨→大幅遅延で「サンライズ瀬戸・出雲」が回送

    2023.08.26|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)上り285系[I3+I1編成]14連が、米原~東京間で回送となった。'23.8.25 東海道本線 掛川~菊川 2023年8月24日、高松・出雲市発の5032M「サ…

  • 「ドクターイエロー」体験乗車イベント、最終日は雨の中…

    2023.08.25|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)最終日(3日目)を迎えた「ドクターイエロー」体験乗車イベントは、雨の一日だった。'23.8.24 東海道新幹線 静岡~掛川 2023年8月24日、3日目を迎えたJ…

  • ※写真追加アリ※「ドクターイエロー」体験乗車イベント列車が走る!

    2023.08.23|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)東京~新大阪間3日間で、上下6本運転される。'23.8.22 東海道新幹線 静岡~掛川西日を背に、新大阪発の「ドクターイエロー」体験乗車イベントも運転された。'2…

  • 【900番代の列車名はレア…】 大雨の影響で「のぞみ910号」を運転

    2023.08.17|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)名古屋~東京間、臨時「のぞみ910」号(X65編成使用)が、4時間30分の遅延で運転された。'23.8.16 東海道新幹線 掛川~静岡 2023年8月16日、東海…

  • 【東海道線の事故の影響を受け】285系14両「サンライズ瀬戸・出雲」編成が回送される

    2023.08.09|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)大船駅付近の輸送障害で東京~高松・出雲市間を回送された。'23.8.6 東海道本線 菊川~掛川 2023年8月5日夜、大船駅付近で電車と電柱が接触する事故が発生。…

  • JR東海のキヤ95系が静岡地区を検測

    2023.08.09|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)在来線電気・軌道総合試験車キヤ95系DR2編成3連が熱海を目指して走行。'23.8.8 東海道本線 掛川~菊川 2023年8月8日、JR東海名古屋車両区所属の在来…

  • 東海道新幹線の車内ワゴン販売が終了へ 新しい車内サービスが発表 

    2023.08.08|ニュース

     JR東海は、駅周辺店舗の品揃えの充実、飲食の車内への持ち込みの増加、静粛な車内環境を求める意見、また将来にわたる労働力不足への対応等をふまえ、「のぞみ号」「ひかり号」の全号車で実…

  • ふたつ揃えると幸せに⁉ ドクターイエローチョロQ T4・T5を新発売

    2023.08.04|ニュース

     株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズ・株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット・ジェイアール西日本商事株式会社は、共同企画したJR東海のT4編成とJR西日本のT5編成の…

  • 「ふくろい遠州の花火大会」にJR東海が臨時列車37本を運転

    2023.07.31|鉄道投稿情報局

    大谷真弘(静岡県)静岡からは、西日を浴びて313系6両の臨時列車が運転された。‘23.7.29 JR東海 東海道本線 菊川-掛川 7月29日、袋井市で開催された「ふくろい遠州り花火…

  • 中高生以下でも可 夏休みはドクターイエローに!体験乗車イベント第2弾開催!

    2023.07.26|ニュース

    ‘22.11.21 東海道新幹線 静岡~掛川 P:大谷真弘(鉄道投稿情報局より) 2023年3月に、EXサービス会員1000万人記念キャンペーンとして、EXサービス会員限定で開催し…

  • 【383系置き換えを見据え】JR東海 次世代振り子車「385系」の新製を発表!

    2023.07.20|ニュース

    ▲エクステリアは「アルプスを翔ける爽風」をテーマに、アルプスのやまなみを颯爽と駆け抜けていく様を表現したデザインとする。また、前面展望は両先頭車に確保する予定。(画像はJR東海プレ…

  • E257系5000番代による臨時特急「あずさ83号」を運転

    2023.07.18|鉄道投稿情報局

    尾名高大蔵(長野県)塩尻駅での、8083M、E257系5000番代OM91編成による臨時特急「あずさ83号」(左)と383系特急「しなの12号」の並び。'23.7.15 中央本線 …

  • 1 (current)
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ ›
  • 最後へ »

動画

鉄おも!Facebook

鉄おも!

Facebook

鉄道ホビダスショップ
このページのトップへ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用者情報の外部送信について
  • 広告について
  • 会社概要
ネコ・パブリッシング
鉄道ホビダスはネコ・パブリッシング(カルチュア・エンタテインメント株式会社)が運営しています。
© Culture Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • ホーム
  • ニュース
    ▼
    • 実車
    • 模型
    • ツアー情報
    • グッズ・おもちゃ
    • イベント
    • きっぷ
  • 今日の一枚
    ▼
    • 今日の一枚
    • 今日の一枚Memories
  • 鉄道投稿情報局
  • コミック
    ▼
    • オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    • TEZMO SYNDROME
  • 特集・コラム
    ▼
    • 鉄道模型をはじめてみよう!
    • 自由研究
    • 「駅」を訪ねて… シーナリー散歩WEB編
    • RM ミュージアムレポート
  • 資料館
    ▼
    • RMライブラリー
    • 台車近影
    • 消えた車両写真館
    • お立ち台通信
  • お知らせ