▼運転体験風景(イメージ) P:豊橋鉄道

Point1.
昔懐かし吊掛けモーター車輌3200形で駅前から貸切電車で会場(赤岩口車庫)へ向かい、乗車したまま会場の赤岩口車庫へ入庫する。
Point2.
赤岩口車庫にて市内電車車輌が撮影できる。
3200形、3500形、780形、T1000形(予定)
Point3.
運転体験は普段運転できない780形を使用する。
Point4.
写真撮影のみの参加もOK(運転体験不可 要参加料)。
▼運転体験風景(イメージ) P:豊橋鉄道

2016(平成28)年11月3日(木・祝)
◆集合出発
市内線駅前電停(豊橋駅東口側)12:45集合 13:00出発
◆参加資格
小学3年生以上の方
※小学生の方は、保護者(500円/1人)の付き添いが必要。
保護者1名につき小学生2名まで。
◆募集人員、料金など(最少催行人数 運転体験14名)
A 写真撮影+運転体験 20名 3,300円
B 写真撮影のみ、あるいは付添 30名 500円
※貸切運賃、復路運賃込
◆行程
豊橋駅前電停(13:00発)(貸切電車乗車(3200形予定))→赤岩口車庫(そのまま車庫へ入庫)→車輌撮影タイム(13:30~14:30)→市電運転体験・ピット体験(14:30~16:30)
※終了後車庫自由解散(復路の赤岩口→駅前までの運賃は料金に含む)
◆予約受付
鉄道部 TEL 0532-53-2136(平日 8:50~17:40)
◆その他
・往路の貸切電車では座席に着座できない場合がある。
・車輌は車輌運用などやむを得ない場合変更される場合がある。
・停留場および貸切電車内での三脚・脚立の使用は禁止。車庫内では使用可。ただし、場合によっては禁止とする場合がある。
◆問合せ
豊橋鉄道株式会社 鉄道部(河合・近藤)
TEL 0532-53-2136